善福寺通信

三重県津市にある善福寺(浄土真宗本願寺派)のブログです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

春季彼岸会・永代経法要のお知らせ

春季永代経・彼岸会のご案内 令和5年3月12日(日)に春季彼岸会・門信徒総追悼・永代経法要をお勤め致します。 年間行事予定では12~13日の2日間を予定していましたが、新型コロナウイルス感染状況を鑑み12日のみの開催と致しました。 参拝者の受け入れは3年…

【3月分】おてらおやつクラブへお供えを発送しました

3月発送分 今月もお供えのお下がりを四日市と伊賀の団体様へ発送しました。 最近お下がりを受け取っていない団体様へ送ることで、少しでも社会に貢献できればと考えています。 浄土真宗本願寺派宗制(国で言う憲法にあたるもの)に「自他共にこころ豊かに生…

【1月分】おてらおやつクラブへお供えを発送しました

1月発送分 今月もお供えのお下がりを発送しました。12月分は津市内のお寺さんと協力して団体として送りましたので、お寺としては1か月ぶりの送付です。 今月は送付先の団体様からの声をご紹介いたします。 ◆本日、お米やお菓子、加工品などの詰め合わせを頂…

元旦会をお勤めしました

お正月に元旦会のお勤め後、毎年恒例の新春ビンゴ大会を開催しました。 お正月の本堂 ビンゴの景品 今年はお酒や油や洋菓子のセットを景品としました。 最後に恒例の全員での記念撮影。 お寺に毎年のお正月の写真を掲示していますのでお寺に来られた際にはぜ…

報恩講法要をお勤めしました

10月30、31日に親鸞聖人のお徳を偲ぶ報恩講法要をお勤めしました。 法要の様子 両日ともお話のご講師は大阪の髙島幸博師。楽しくわかりやすいお話を聞かせて頂きました。 ご講師の髙島幸博師 「報恩講」という名称は、親鸞聖人のひ孫である本願寺第3代覚如上…