善福寺通信

三重県津市にある善福寺(浄土真宗本願寺派)のブログです。

報恩講法要をお勤めしました

10月29日(日)に報恩講法要をお勤めしました。

報恩講ということでお飾りもいつもより豪華に。

報恩講お飾り

今年は4年ぶりに津市内の住職方にも出勤いただき盛大に法要を営みました。

法要の様子

今年の法話のご講師は大阪の髙島幸博さん。副住職と本山で一緒に活動している若手のご講師です。わかりやすいお話をしていただきました。

髙島幸博さん

夜の部はプロジェクターを使い親鸞聖人のご生涯が描かれている御絵伝法話をしていただきました。

法話の様子

目で見てわかりやすいと参拝者からも大好評です。

 

今年の善福寺の法要は報恩講で最後になります。

来年度の法要もぜひご参拝ください。

秋の法要をお勤めしました

9月10日に「秋季彼岸会・永代経・門信徒総追悼法要」をお勤めいたしました。

当日は多くの方がお参りくださり、ご先祖を偲びつつ一同で、午後1時30分からの法要では「仏説阿弥陀経」、午後6時30分からの法要では「正信偈」をお勤めしました。

法要の様子①

法要の様子②

善福寺では今後も様々な行事・法要をおこないます。ぜひ皆様のご参拝をお待ちしております。


夏のおすそわけをご家庭に発送しました

夏のおすそわけ

夏休み期間中の子供たちのためにおやつクラブが「夏のおすそわけ2023」と題して集中的に発送するイベントをしています。

善福寺もそれに賛同し本日上限の3件分発送しました。

いつもの発送と違い段ボールの大きさや中身の内容などなるべくおやつクラブの希望に沿うような形で発送できました。

全国2000世帯の家庭がおすそわけが届くのを楽しみにされています。その中の3件分ではありますが少しでも役に立ててもらえればなと思います。

盂蘭盆会法要をお勤めしました

7月15日(土)に盂蘭盆会法要をお勤めしました。

法要の様子

当日はたくさんの方に参拝いただきました。

今年の法話の講師は副住職。法事などで皆様の前でお話しすることは多いですが、

このような形でのお話は初めてなので少し緊張しました。

初めて参拝される方もおられたので、今回はプロジェクターを使って、浄土真宗のこと、本願寺のこと、お盆のことについてお話致しました。

法要の様子②

その後、有縁の方にお集まりいただき境内内のお墓の前でもお勤めをしました。

法要の様子③

夜の部はロウソクや灯篭の明かりの中での法要。

厳かな雰囲気の中で、少しでも先立たれた方に思いをはせていただけたのではないかと思います。

春季彼岸会・永代経法要のお知らせ

春季永代経・彼岸会のご案内

令和5年3月12日(日)に春季彼岸会・門信徒総追悼・永代経法要をお勤め致します。

年間行事予定では12~13日の2日間を予定していましたが、新型コロナウイルス感染状況を鑑み12日のみの開催と致しました。

 

参拝者の受け入れは3年ぶりとなりますのでぜひお寺までお参りください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

【3月分】おてらおやつクラブへお供えを発送しました

3月発送分

今月もお供えのお下がりを四日市と伊賀の団体様へ発送しました。

最近お下がりを受け取っていない団体様へ送ることで、少しでも社会に貢献できればと考えています。

浄土真宗本願寺派宗制(国で言う憲法にあたるもの)に「自他共にこころ豊かに生きることのできる社会の実現に」という目的をもってこれからも活動していきたいと思います。

 

興味・協賛いただける方はぜひお寺まで!

【1月分】おてらおやつクラブへお供えを発送しました

1月発送分

今月もお供えのお下がりを発送しました。12月分は津市内のお寺さんと協力して団体として送りましたので、お寺としては1か月ぶりの送付です。

 

今月は送付先の団体様からの声をご紹介いたします。

◆本日、お米やお菓子、加工品などの詰め合わせを頂きました! 私どもの食堂は、現在600食のお弁当を配布しておりまして、今月は子ども向けのイベントとして お弁当以外に、くじ引き、ドリンクの提供、無料の駄菓子屋さんを予定しております。くじ引きの 景品として使わせて頂く予定です。たくさんのお裾分けを本当にありがとうございました!

◆いつもお世話になっております。今回もご支援ありがとうございました。毎回、子供と楽しみにしています。今回はお菓子をたくさん入れて頂いていたので、子供が喜んで自分のおやつボックスにいれていましたが、食べる時は一緒に食べようと声をかけてくれます。おてらおやつを頂いて、誰かと分けて食べるということが習慣になったようです。独り占めをするのではなく、みんなと分け合って食べたほうが良い事を再認識させて頂いてます。珍しいお菓子や普段は買えない商品などが入っており、子供に食べさせてあげられたことを嬉しく思います。この取り組みに参加して頂いてる方々に心から感謝です。本当に!いつもありがとうございます。

今後もお寺としてできる限りの支援をしていきたいと考えています。

ご興味・ご協力いただける方はぜひお寺まで!